人材育成コラム
|
人材育成・社員研修・eラーニングならセゾンパーソナルプラス
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
eラーニング・研修動画販売
診断・アセスメント
セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
もしもし検定
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
会社概要
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
PC版に表示を切替え
ホーム
>
人材育成お役立ち情報
>人材育成コラム
人材育成コラム
人材戦略とは?フレームワークや企業の成功事例を紹介
人材戦略とは、経営目標達成に向け、人的資源をどのように活用していくかという戦略のことです。人材戦略に成功すれば、従業員の定着率向上や生産性向上につながります。本記事では、人材戦略の概要やフレームワークとともに、人材戦略を進めるうえで意識すべきポイント、2023年のトレンドについても解説します。
1on1で話すこととは?目的や注意点、テーマも6つ具体例をご紹介
社員の成長を促進させる方法として多くの企業で取り入れられているのが「1on1ミーティング」です。しかし、効果的に1on1ミーティングをするために何を話せばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。ここでは1on1ミーティングで話すことについて詳しく解説していきます。
1on1は意味がない?失敗する理由と成功のための7つのポイントを解説
部下の育成や組織の目標達成を目的として、1on1ミーティングを導入したものの、形骸的になってしまい、1on1は意味がないのではと感じてしまう企業も少なくありません。ポイントを押さえ、会社として取り組むことで意味のある施策になります。本記事では、1on1ミーティングのデメリットや失敗する理由とともに、メリットや意味のある1on1ミーティングを行うためのポイントについて解説します。
早期離職を防ぐ9つの対策方法!若手の離職を防ぐためにできること
若手社員の早期離職は、日本企業にとって長年の課題となっています。離職を考える理由の多くは、企業に対する不満です。早期離職がおこる理由を理解し、対策を講じることにより、離職防止につなげられます。本記事では、早期離職がおこる理由や企業にもたらす影響、早期離職を防ぐための対策を解説します。
キャリア研修とは?実施の目的や効果的に行うポイントを解説
ビジネス環境がめまぐるしく変化し続ける時代に突入している今、企業にとって社員のキャリア形成は極めて重要なものになっています。今回は、企業が社員に対してキャリア研修を行うメリットや、より効果的な研修を行うためのポイントを解説します。
マネジメント研修とは?目的や実施時方法・ポイント、内容例など解説
マネジメント研修は企業を成長させていく中で重要な役割を担います。今回は、マネジメント研修の対象者や目的、具体的な実施方法を解説します。また、研修を行う際のポイントやカリキュラム例も紹介していますので参考にしてください。
社員研修の種類を解説!目的別おすすめ研修を紹介
社員研修にはさまざまな種類があり、対象者や必要なスキルによって適した研修は異なります。種類ごとの特徴や効果を理解すれば、目的に合わせた研修の選択が可能です。本記事では、企業における研修の目的や種類、種類ごとの特徴について解説します。
企業がウェルビーイングを高めるためにできることは?事例とともにご紹介!
近年、さまざまなシーンで話題に上ることになった「ウェルビーイング」ですが、実際自社に取り入れるとなると、何からすべきか分からないとお思いの方も多いのではないでしょうか。この記事では、ウェルビーイングとはどのようなものなのかご説明した上で、企業が取り入れるべき理由や実例、そしてウェルビーイングを高めるためにすべきことをご紹介します。
OJTとは?目的やメリット、効果的に進める方法を解説
OJTは実務を通じた教育で、人材育成において有効な手段のひとつです。そこで本記事では、具体例を交えながらOJTをわかりやすく解説します。メリットやデメリットも紹介していますので、理解を深めて、ぜひあなたの企業でも効果的なOJTを導入してください。
管理職研修の目的とは?プログラム内容や押さえておくべきポイントなど解説
管理職研修を実施する目的や、具体的な研修プログラムの内容を解説します。また、管理職を適切に機能させるために、管理職研修を行う際に押さえておきたいポイントも紹介します。自社の生産性向上のために、管理職が果たすべき機能や役割がわかる内容です。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
セゾンパーソナルプラスへのお問い合わせ
カテゴリ別
さつき先生(64)
リレーブログ(19)
(勝手に)『東池袋52』応援ブログ(仮)(0)
勤怠管理コラム(22)
石村先生と考える“心豊かな人生100年時代”(14)
コールセンターコラム(20)
『オンライン・リモートワーク』コラム(6)
人事制度コラム(5)
『ビジネスコミュニケーション』コラム(21)
『ビジネス思考力』コラム(7)
『ビジネストレンド』コラム(4)
『マネジメント』コラム(5)
人材育成コラム(86)
TAMA先生(25)
ゲストブログ(0)
セゾンパーソナルプラス スタッフブログ(社員ブログ)(0)
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ(133)
最新記事一覧
ポジティブフィードバックとは?モチベーションを向上させるための具体的なやり方や例文を紹介!(25/03/17)
コールセンターのモニタリングとは?重要なポイントや方法もご紹介(25/02/26)
チームビルディング研修とは?おすすめのプログラムや注意点、委託先の選定方法も解説!(25/02/17)
職場のコミュニケーションを改善する方法5選!風通しの良い職場の特徴とは?(25/01/24)
キャリア自律とは?メリット・デメリット、実施時のポイント、企業事例もご紹介!(24/12/20)
ファシリテーションとは?メリットと役割、会議の生産性を高め成果を上げるコツを紹介!(24/12/4)
アンコンシャスバイアス研修とは?アンコンシャスバイアスが起きる理由や注目される背景、導入事例を紹介!(24/11/18)
リフレーミングとは?効果や具体例、活用時のポイントを紹介!(24/10/29)
レジリエンスとは?ビジネスへの効果や高める方法、レジリエンス研修を成功させるポイントついて解説!(24/10/9)
コールセンターのマネジメントとは?必要なスキルとマネジメントの流れを紹介!(24/09/20)
一覧はこちら
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
診断・調査・アセスメント
公開セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
トップへ戻る