<目次>
新入社員に目標設定が必要な理由を解説!目標の具体例も紹介
2024年1月23日|カテゴリー「人材育成コラム」
目標設定前に確認したい新入社員の心得
約束の時間は厳守する
報告・連絡・相談の徹底
「報告・連絡・相談」の徹底も、目標設定前に確認したい新入社員の心得に挙げられます。「報・連・相(ほうれんそう)」という用語が一般的になっているように、社会人にとって仕事をスムーズに進めるために必要な要素です。
特に新入社員の場合、ひとりだけで仕事を完成させるスキルは身についていません。トラブルに遭遇することもあるでしょう。上司や先輩の力を借りることにより、仕事を完成させたり、トラブルに対応できたりします。
つまり、「報告・連絡・相談」は自分を守るためのリスクマネジメントでもあります。「報告・連絡・相談」をしなければどうなるのかを伝え、重要性を理解してもらいましょう。
<関連コラム>24卒(Z世代)新入社員の特徴とは?育成のポイントを解説
新入社員が目標を設定すべき理由とは?
主体的な行動を促す
現状と仕事の方向性の明確化
モチベーションの維持と向上
新入社員が目標設定する際のポイント
達成できる目標にする
内容に具体性をもたせる
内容に具体性をもたせることも、新入社員が目標設定する際のポイントに挙げられます。「頑張る」「貢献できるスキルを身につける」といった定性的な目標を設定した場合、新入社員は具体的に何をすればいいのかわかりません。
達成度の評価も、主観的なものになるでしょう。新入社員が具体的に動けて、客観的に評価しやすくするためにも、目標は具体的なものにすることが大切です。
具体的な目標を設定するには、数値や数量といった定量的な要素を明確にします。数値や数量が示されていれば、進捗の確認も容易です。5W1Hの「Who(だれが)・When(いつ)・Where(どこで)・What(なにを)・Why(なぜ)・How(どのように)」を意識した内容を盛り込めば、より具体的になるでしょう。
注意点として、目標の数を少なくすることも大切です。いくつも目標を設定した場合、どの目標に注力すればよいのかわからず、結果的に目標を達成できないケースは少なくありません。目標達成に集中できる環境を整備するために、目標の種類を限定することが大切です。
目標達成までの期限を設ける
目標は上司や先輩と共に決定する
新入社員が達成したい目標の具体例
依頼された仕事を〇日までにやりきる
ミーティングで〇回以上発言、質問する
「ミーティングで〇回以上発言、質問する」といった、具体的な行動と数量を目標に設定することも効果のある目標です。新入社員からすると、「自分の知識ではまだ意見できない」「意見を言っても舐められる」と感じているかもしれません。
しかし、新入社員も組織の一員です。発言するために業務内容を理解しようとすることは成長につながります。知識がない人なりの発言が、これまで気づかなかった視点になる可能性もあるでしょう。
仮に的外れな発言をしたとしても、強くとがめられることはないはずです。上司や先輩が集まる場で発言すれば、存在のアピールにもなります。
ただし、「今月開催されるミーティングで〇回以上発言する」といった目標にした場合、発言できなくても「次のミーティングで発言すればいい」という考えが浮かぶ可能性があります。このような状況を避けるためには、以下のような目標にするとよいでしょう。
●ミーティングごとに毎回〇回以上発言する
●〇〇ミーティングでは3回以上、〇〇ミーティングでは5回以上発言する
1回のミーティングに対して発言する意識を持ってもらうことが大切です。
資格取得に向けて週〇時間学習する
1カ月で〇件訪問し〇件の契約をとる
〇カ月以内に〇〇の業務を覚える
【パターン別】新入社員の目標設定具体例
社会人としてのマインドセット
ビジネスマナー
ビジネスシンキング
ビジネスシンキングは社会人に必要なスキルのひとつです。ビジネスシンキングには以下のものが挙げられます。
- ビジネスシンキングの種類
- 概要
- ロジカルシンキング
- ・論理的に物事を考える思考法で、原因と結果を順序立てて整理する
・物事の要旨を正確に伝えたり受け取ったりできる
・情報を伝える場面や、問題解決が必要な場面など、幅広いビジネスの場で活用できる
- ラテラルシンキング
- ・既成概念にとらわれることなく、自由な発想で物事を捉える思考法で、水平思考ともいわれる
・自由な発想により、創造的なアイデアを生みだす
・これまでのやり方では解決できない問題を解決できる
- クリティカルシンキング
- ・物事の当たり前を疑う思考法
・前提や常識を疑うことにより、新たな考え方を導きだす
・これまでとは異なるニーズの発見やリスク回避ができる
ITスキル・情報セキュリティ
コンプライアンス
まとめ
新入社員教育には目標設定が欠かせません。ただし、目標を決める前に、時間厳守や報告・連絡・相談の徹底といった基本的な心得を理解してもらうことが大切です。新入社員が目標を設定する理由には、主体的な行動を促すため、現状と仕事の方向性を明確化するため、モチベーションの維持と向上のためが挙げられます。
目標設定は、新入社員の仕事への取り組み方やモチベーションに影響します。効果的な目標設定にするために、以下のポイントを押さえるとよいでしょう。
●達成できる目標にする
●内容に具体性をもたせる
●目標達成までの期限を設ける
●目標は上司や先輩と共に決定する
また、新入社員は業務以外にも学ぶべきことや理解すべきことが存在します。主な例として、社会人としてのマインドセットやビジネスマナー、ビジネスシンキングのほか、ITスキル・情報セキュリティやコンプライアンスが挙げられます。
目標を設定する理由や設定時のポイントを理解すれば、適切な目標を設定できるはずです。ただし、新入社員のスキルや特徴を考慮することを忘れてはいけません。一人ひとりの特性を見極め、本記事の具体例を参考に目標を設定しましょう。
セゾンパーソナルプラスのeラーニング・研修動画販売
新人育成、部下育成、コールセンター、コミュニケーションなどさまざまなコンテンツをご用意。「買い切り」「定額制」が選べます。
★1つからお買い求めいただけます!
★研修にかかる時間や労力を削減!
★研修と組み合わせて使うことによって教育効果UP!
セゾンパーソナルプラスの社員研修
社員研修・企業研修プログラムはこちら
セゾンパーソナルプラスは、研修企画から受講後のアクションまでをトータルサポート!
セゾンパーソナルプラスの研修サービスは、お客様の立場に立って
・「その場限りの研修」で終わらせない
・「実践につながる」研修デザイン
・「効果の定着」にこだわった丁寧なフォロー
・「組織・人」に合ったオリジナルのプログラム設計
をモットーにご提供。95%以上のお客様よりご満足いただいています。