vol.24 :コールセンターのKPI 応答率の管理について 〈その3〉
|
人材育成・社員研修・eラーニングならセゾンパーソナルプラス
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
eラーニング・研修動画販売
診断・アセスメント
セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
もしもし検定
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
会社概要
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
PC版に表示を切替え
ホーム
>
人材育成お役立ち情報
>
さつき先生
>vol.24 :コールセンターのKPI 応答率の管理について 〈その3〉
vol.24 :コールセンターのKPI 応答率の管理について 〈その3〉
2017年9月6日
|カテゴリー「
さつき先生
,
さつき先生アーカイブ
」
こんにちは さつき先生です。
コールセンターのKPIシリーズ、応答率のサービス管理について、最終回です。
応答率の定義が「かかってきたコールの何%に対応したか?」という受電率を示し、コールセンターのKPIとして広く使われているのは
ご存じの通りですが、一歩踏み込んで応答率のサービス管理の限界も知る必要があります。
相変わらず、コールセンター文化に啓蒙の深い外資系企業やテレマ-ティング専業会社の
経営陣の方以外では、
コールセンターの事は
「運営コストが高いコストセンター」
とか
「お客様のよろず相談窓口」
ぐら
いにしか
考えていない経営陣の方も少なくありません。
過去に色々な会社の経営層の方にお会いしましたが、コールセンターに対する期待・意識も様々でした。
ある健康食品の社長は、お客様第一主義を会社方針に掲げているので、
「うちでは、1本の電話も落とさず対応する事をモットーにしている!」と
声高らかにおっしゃる社長がいれば、
購入後相談窓口のパソコンサポートセンターの経営陣の方は、
「アフターフォローのセンターで収益を産まないので、応答率は70%もあれば十分。3分、5分お待ち頂く事は仕方が無い!」とおっしゃる社長さんもいます。
下記の図を見て下さい!
左のグラフは設定時間(例:60秒)の応答時間内に対応した分布を示しています。
ほとんど90%以上のコールは60秒以内に対応している事がわかります。
これ以上
応答率を高めようと思うと、突発的に発生する数分待ちのコールの発生率に対しても60秒以内に対応する
事に
なりますので、
予備要員としては相当数のオペレータを抱える必要があります。
同じように右のグラフでは基準内応答率(例:20秒)の適正値が85%~90%の時のコストを超えると、
Jカーブで急激にコストが上昇するのがわかると思います。
これも、
必要以上に応答率の目標を高めるには膨大なコスト・投資が必要になる
事を示しています。
そうすると、
顧客第一主義を掲げたある会社で、コールを1本も落とさないという事が現実的に不可能
という事がわかると思います。
応答率にしてもサービスレベルにしても、その
目標値の設定と運営管理手法にはその会社の文化・思想が表れる
と思います。
高い目標を掲げる会社にはその会社ならではの運営手法で効率的に応答率を維持管理する努力をしていますし、応答率の目標管理もせずに
放置運営しているセンターは、現場の社員管理も疎かになっている可能性があります。
応答率は電話の繋がりやすさを図るKPIとして最も重要視されるKPIですので、その
意義・会社の方向性をしっかり議論し、
自社に合った目標設定
をしてもらいたいと思います。
«
vol.23 :コールセンターのKPI 応答率の管理について 〈その2〉
vol.25 :コールセンターの生産性で重要な指標 AHTとは!
»
カテゴリ別
さつき先生(64)
リレーブログ(19)
(勝手に)『東池袋52』応援ブログ(仮)(0)
勤怠管理コラム(22)
石村先生と考える“心豊かな人生100年時代”(14)
コールセンターコラム(18)
『オンライン・リモートワーク』コラム(6)
人事制度コラム(27)
『ビジネスコミュニケーション』コラム(21)
『ビジネス思考力』コラム(7)
『ビジネストレンド』コラム(4)
『マネジメント』コラム(5)
人材育成コラム(78)
TAMA先生(25)
ゲストブログ(0)
セゾンパーソナルプラス スタッフブログ(社員ブログ)(0)
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ(133)
最新記事一覧
生産性向上と業務効率化の違いとは?それぞれの具体的な施策を紹介(24/08/30)
DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)とは?推進するメリットと具体的な取組事例を紹介(24/08/26)
研修効果を従業員に定着させるには?定着しない原因と主催者側の注意点を解説(24/08/5)
ロジカルシンキングとは?代表的なフレームワークと鍛える方法を紹介!(24/07/31)
営業研修とは?目的と研修成功のポイント、おすすめの研修5選をご紹介(24/07/8)
人材アセスメントとは?メリットや注意点、導入方法を5ステップで紹介(24/06/25)
コールセンターのSVを育成する方法とは?SVの役割と求められるスキル、育成のポイントを解説(24/06/18)
アセスメント研修とは?メリットや注意点、研修内容を解説(24/06/11)
企業が取り組むべき「ラインケア」とは?メリットや具体的な取組事例も紹介(24/05/28)
主体性のある社員とない社員の特徴とは?主体性のある社員を育てる方法を解説(24/05/15)
一覧はこちら
|カテゴリー「
」
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
診断・調査・アセスメント
公開セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
トップへ戻る