「覚醒型セルフ・ブランディング」~マナーを超える基礎表現力~<「優位性」を扱うセンス> Author:熊谷 真美

2021年12月7日|カテゴリー「『ビジネスコミュニケーション』コラム
■前回の記事を読む


「優位性」って、あまり使わない言葉ですよね。別のものと比較して優れている点や性質のことです。
この優位性の捉え方が「差別」や「偏見」を生む一つの要因になっておりますが、その「優位性」のセンスに徐々に変化が起きているという話し。

例えば分かりやすく、会社では社員より経営者が優位、学歴では高学歴が優位、経済力ではお金持ちが優位、スポーツでは勝者が優位、家庭ではまだまだ男性が優位です。
子供のころは「お勉強ができる子」や「お行儀の良い子」が優位ですね。
世の中では「富裕層」が優位性最高のポジションではないでしょうか。
この優位性を持つことで、社会でずっと幸せに生きられると信じてきたわけです。
そこから外れると社会ではつま弾き扱いという強迫観念を抱きながら。

ちなみに、2017年野村総研調べでは、2000年から増え始めた日本の超富裕層8.4万世帯(定義:土地不動産を除く5億円以上の財産を所有する層)・富裕層118万世帯(1~5億円未満)で、日本全国の5千万世帯のわずか2%です。
全世界で62人の大富豪が世界人口の半分の所得を占めていることを考えると、日本の富裕層は少ないどころか、特に40~50代女性の所得などは男性の3分の2という現実。

私も含めていかに日本人全体が能力を発揮していないのか、発揮できない環境なのかを考えさせられます。
大きな、ガラスの天井というマイノリティが、組織で能力を頭打ちされる、昇進を妨げらるなどと言われていますが、日本独特の「優位性」という偏りは、女性だけではなく昔から男性にも日常的にあると感じています。

「覚醒型セルフ・ブランディング」~マナーを超える基礎表現力~

私も、2度、望まれた本社への昇進を上司に阻まれる経験をしています。
後日談で、いま抜けられたら困るというとても切羽詰まった理由だったそうですが、直接上司から聞いたのは、「本社に行くと結婚も出来ないし、大変だから断ったぞ。」と一言。
チャンスを他人に奪われたと感じました。
それを同期の男性社員に相談したところ、俺なんかしょっちゅうだぞと。

組織にはいろいろと事情があるわけですが、ここで上司という「優位性」を部下のためにセンス良く扱う上司は、合意を取る姿勢を持っているのではと。
事情をオープンにして話し合う。
お互いの立場に関心を持ち事情を知ることで、要らぬ恨みや疑いから解放されてスッキリ進ませることが信頼です。
いまは、前と比較すると「成長する方向」へ誘える先輩や周囲の人間関係が増えていると感じます。

「優位性」というセンス

1)富裕層の変化

2)仕事で優位性を磨き上げる

1)富裕層の変化

「覚醒型セルフ・ブランディング」~マナーを超える基礎表現力~
以前、故郷の新規事業提案の構想を練っていた時、どの角度から見ても優位性の高いポジションをセンス良く扱う方から「富裕層」の観光を調査したデータを拝見したことがありました。

従来のシニア世代の富裕層はゴージャスでラグジュアリーな高級感あふれる観光を好まれますが、最近のミレニアル世代の富裕層はエコでサステナビリティな経験価値を重要視するその時しかできない経験を重視する志向性に変化しているようです。
同じ富裕層でも、価値観が変化している。
超一流のエグゼクティブを求める優位性は、本質的でそれぞれにしかない価値を知り、2度とない経験を求める優位性に変化する時代です。

これからの人も仕事も同じです。
誰もがエグゼクティブを求める時代を越えて、いま、目の前にいる人や時間、経験の価値に関心を持つことが、かけがえのない価値になる。
人と違うことで人は進化したそうです。

全員が同じだと生き残れなかった。
間違いなく人との違いが優位性になる時代ですね。

2)仕事で優位性を磨き上げる

社会経済は「快適性の追求」と「問題解決」の2つで成り立っています。
どこを快適にして、どの問題を解決するのか。これもセンスです。

私は、人との違いを考えた時に理解しておきたいのは、あなたの「人間性」と「仕事」を切り分けて考えることだと思っています。
あくまでも「人間性」については、あなたの精神状態が快適な状態を大切にする。
例えば人の目や評価を意識し過ぎて疲弊しないように、距離感やバランス感覚で工夫するなど。
まず自分が快適であること大切ですね。

しかし、「仕事」は問題解決です。
ここには裏話もありますが、ま、いったん。
あなたが誰よりも問題を解決できそうなことを磨き上げることで、経済が回りますね。
もちろん、完璧に2つを分ける必要はありません。
快適性を追求する仕事であっても良いわけですから。

「覚醒型セルフ・ブランディング」~マナーを超える基礎表現力~
究極の自己は、究極の利他。自分のために相手を、相手のために自分を。

私たちは、まだまだいけます。


「覚醒型セルフ・ブランディング」研修でスキルを磨く

職場環境改善の対人関係トレーニング「コミュニケーション・フィットネス(R)」
職場環境改善の対人関係トレーニング「コミュニケーション・フィットネス(R)」
職場や仕事関係者との対人問題が起こる前に、予防としての基礎トレーニング方法を身に付けることで、人間関係に積極性が持てるようになります。
それと同時に成長意欲も高まりお互いを育み合える関係性を築くための研修です。
ビジネスパーソンのパフォーマンスを磨く「覚醒型セルフ・ブランディング」
ますます異世代間のコミュニケーションが試されるいま、覚醒される時代に合った新たな自分づくりとなるセルフ・ブランディング研修です。
また、自分の価値を認識し、職場や仕事関係者との対人関係に自信が持てる基礎トレーニング方法を身に付けることで、新しい役職への着任や転職などのターニングポイントにも意欲的にチャレンジできます。
企業で活躍する女性を応援する!「印象革命ベストポジションメーキャップ」
自立志向の女性をビジュアル面から応援する「印象革命 ベストポジションメーキャップ」は、自分が現在のポジションをイキイキと過ごすために背中を押す、革命的な印象を変えるビジュアル研修です。

リモートでレクチャーとメイク完成図を使うレッスンを通して、コンプレックスの解消魅力的なパーツの引出し方を学びます。
セゾンパーソナルプラスでは、上記以外の研修も柔軟に対応させていただきます。
ご質問やお見積りにつきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。

このコラムを書いた人

熊谷真実講師
熊谷真美(くまがいまみ)
株式会社マリアド 代表取締役

●日本プレゼンテーション協会認定講師
●日本メンター協会公認事業者 MOP ライセンス資格
●資生堂 SABFA メーキャップ特別コース修了

資生堂販売株式会社出身 16年勤務。
百貨店でのマネージャー経験と世界的なアーティスト養成機関であるSABFA特別コースにてトップクラスの美意識を学ぶ。
退職後、俳優や実演販売士のマネジメント会社へ転職しフリーとして活動。
全国SHISEIDOサロンにて50000人の女性へのビジュアルカウンセリング実績。
専門学校にて後進の育成、BNNY銀座・イギリス大使館などでプレスリリースのメイクショーなどを担当。
同社で俳優の演技術をビジネスに応用したプログラム開発をサポートし、一部上場企業を中心に口コミで広がる人気プログラムへ育てコンサルティング部立上げに参画。
15年以上の企業研修経験の中で、企業ブランディング・セールス・インストラクション・プレゼンテーションなどの表現力に特化した研修プログラムの開発と講師経験を経て2016年独立。
株式会社マリアドを設立し、「ブランド・スタイリング・プログラム」「印象革命」「コミュニケーション・フィットネス(R)」「スパイラル・リーダーシップ(商標登録出願中)」「覚醒型セルフ・ブランディング」を展開し、新人~中間管理職・経営層・自立型女性リーダーや起業家 育成に力を注いでいる。


■研修テーマ
新入社員研修後の戦力化ビジネススキル(基礎表現力)/中堅社員のモチベーションアップ研修/教育担当者のインストラクション(教え方)研修/コンペで通る プレゼンテーション研修/女性リーダーブランディング研修

お問い合わせ


※お電話の場合は「06-6356-8522」までお問い合わせください
トップへ戻る