<第8講目>良い行動や成果につながる『2つのスキル』を磨こう!
|
人材育成・社員研修・eラーニングならセゾンパーソナルプラス
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
eラーニング・研修動画販売
診断・アセスメント
セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
もしもし検定
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
会社概要
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
PC版に表示を切替え
ホーム
>
人材育成お役立ち情報
>
TAMA先生
><第8講目>良い行動や成果につながる『2つのスキル』を磨こう!
<第8講目>良い行動や成果につながる『2つのスキル』を磨こう!
2017年5月9日
|カテゴリー「
TAMA先生
,
TAMA先生アーカイブ
」
みなさん、こんにちは。
「3分くらいでわかる!
研修講師TAMAのワンポイントレッスン!」
第8講目を始めます。
今回のテーマは、
「
良い行動や成果
につながる
『2
つの
スキル
』
を磨こう
!
」
です。
⇒関連する研修はこちら
◎○
「能力」とは
○◎
「能力」という言葉から、みなさまは何を想像されますか?
・何か凄いことをするための特殊なスキル
・テストで高得点を取ることができる力
・仕事を上手く行うための基礎
・コミュニケーションのスキル
・これまでの経験で得た様々な知識や知恵
など、人によって「能力」という言葉の捉え方は様々だと思います。
では「スキル」という言葉ではどうでしょうか?
おそらく、先にあげた「能力」と「スキル」で、それほど変わらないのではないかと思います。
ただ、インターネットで検索をすると、この「スキル」と「能力」の違いについて
詳しく解説していらっしゃるサイトが多く見つかります。
もちろんサイトによってその定義はまちまちです。
そこで今回は、「スキル」と「能力」の関係について私たちなりに整理したものをご紹介したいと思います。
◎○ 2つの「スキル」
○◎
私たちは、「スキル」という言葉を2つに分けています。
それは「技術」と「能力」です。
「技術」は、「何ができるか」という意味のスキルと定義しています。
具体的には以下のようなものです。
(例)
・パソコンができる
・会計処理ができる
・英語が話せる
「技術」は英語で「テクニック」。
サッカー選手なら上手にリフティングやドリブルができる力が「技術(テクニック)」であるといえます。
「技術」は通常、「できているかできていないか」「何が足りないか」「何を習得しなければならないか」が明確に分かります。
そのため、「見えやすく、計測しやすい」ものであるといえます。
さて、一方の「能力」はどうでしょうか。
◎○
「能力」とは”状況判断の力”
○◎
「能力」は、「どのように活用できるか」という意味のスキルと定義しています。
具体的には以下のようなものです。
(例)
・持っている「技術」をどの場面で活用するか
・想定外のことが起こった時にどのように対処できるか
「技術」と違い「能力」は通常、「見えにくく、計測しにくい」ものです。
そのような状況に実際になってみないと、「能力」が発揮できていたかどうかを判別するのが難しいからです。
そのため、「能力」をさらに言い替えるとしたら、「状況判断の力」ということができるでしょう。
◎○
「技術」と「能力」をともに高める
○◎
どんなに高い「技術」を持っていたとしても、それを状況に合わせて使いこなす「能力」がなければ、
それは宝の持ち腐れになってしまい、せっかくの「技術」が無駄になってしまいます。
逆に、「技術」がそれなりであったとしても、場面に応じて適切に使いこなす「能力」があれば、
良い成果が生まれることもあります。
目に見えやすい「技術」を高めることは大切です。
「技術」を高めることで、「できる」という意識が高まり、実際に「できる」ことで自信もつきます。
しかし、それと同時に、その培った「技術」を活用するための「能力」を意識して高めることも大事です。
「技術」と「能力」。2つのスキルをともに高めていくことで、より良い行動や高い成果に結びつくはずです。
研修では、インバスケットの問題演習を通じて自身の「能力」の強みや弱みを把握していただいたうえで、
ケースワークを通じて、その「能力」を高めるための方法について学んでいただいています。
⇒自身の「能力」を把握するインバスケットプログラムはこちらです
それでは、「3分くらいでわかる!研修講師TAMAのワンポイントレッスン!」
第8講目を終了いたします。
◎○ 次回もお楽しみに! ○◎
«
<第7講目>『スマートに』法則をおさえて目標を設定しよう!
<第9講目>クレームを『4象限』で整理して上手に応対しよう!
»
カテゴリ別
さつき先生(64)
リレーブログ(19)
(勝手に)『東池袋52』応援ブログ(仮)(0)
勤怠管理コラム(22)
石村先生と考える“心豊かな人生100年時代”(14)
コールセンターコラム(19)
『オンライン・リモートワーク』コラム(6)
人事制度コラム(27)
『ビジネスコミュニケーション』コラム(21)
『ビジネス思考力』コラム(7)
『ビジネストレンド』コラム(4)
『マネジメント』コラム(5)
人材育成コラム(81)
TAMA先生(25)
ゲストブログ(0)
セゾンパーソナルプラス スタッフブログ(社員ブログ)(0)
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ(133)
最新記事一覧
アンコンシャスバイアス研修とは?アンコンシャスバイアスが起きる理由や注目される背景、導入事例を紹介!(24/11/18)
リフレーミングとは?効果や具体例、活用時のポイントを紹介!(24/10/29)
レジリエンスとは?ビジネスへの効果や高める方法、レジリエンス研修を成功させるポイントついて解説!(24/10/9)
コールセンターのマネジメントとは?必要なスキルとマネジメントの流れを紹介!(24/09/20)
生産性向上と業務効率化の違いとは?それぞれの具体的な施策を紹介(24/08/30)
DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)とは?推進するメリットと具体的な取組事例を紹介(24/08/26)
研修効果を従業員に定着させるには?定着しない原因と主催者側の注意点を解説(24/08/5)
ロジカルシンキングとは?代表的なフレームワークと鍛える方法を紹介!(24/07/31)
営業研修とは?目的と研修成功のポイント、おすすめの研修5選をご紹介(24/07/8)
人材アセスメントとは?メリットや注意点、導入方法を5ステップで紹介(24/06/25)
一覧はこちら
|カテゴリー「
」
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
診断・調査・アセスメント
公開セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
トップへ戻る