【Special】インバスケットプログラム

インバスケットプログラム


インバスケットの実践体験を通じて自分自身の傾向や課題を発見するとともに自身および組織全体の課題解決に活用するためのヒントにしていただけます。


インバスケットとは

インバスケットとは
次位職に求められる能力やスキルを“模擬体験”しながら、これまでの経験やスキルが実際に発揮できているかを多面的に“評価・測定”するビジネスシミュレーションツールがインバスケットです。

「研修」をはじめ、インバスケットでは回答者の業務遂行力を客観的に測定できることから、 「人事評価(アセスメント)」や人材育成、自己啓発などでも使われています。

インバスケットでは、制限された時間内に主人公の立場になりきり、お客様からのクレームや部下からの相談など、どの職場でも起こりうるような案件を、的確に、かつ迅速に、精度高く処理を行うことが求められます。 次のステップに進んでからではなく、シミュレーションの中で “失敗”を経験し、繰り返しトレーニングすることでリーダーとして発揮しなければならない能力を身に付けることができます

インバスケット演習の進め方

インバスケット演習の進め方
≪演習問題にチャレンジ≫
ある企業の社員になりきって、1つの指示・社内/外部からのメール内容に対して、だれにどのように対応するかを『返信メール』を作成するワークに取り組んでいただきます。

①個人ワーク
20業務(20のメール)に対して、60分間以内で、業務を処理する

②回答
メールの返信形式で対象やメール内容から能力発揮を見ることができる


(ケース例)
・協力企業からのメール
自身が準備担当であるイベントにて、必要備品が届かない状況
⇒報連相や上司・関係者への根回し等を学ぶ

・上司からのメール
あるサービスに対して、アイデアがほしいと言われている状況
⇒指示の受け方等を学ぶ


≪結果を確認し、他者に共有≫
その結果を、チェックシートを活用して確認したり、他者に共有することで、自己理解や他者理解を深めていただきます。


≪グループで演習≫
そしてグループで演習に取り組んでいただきながら、自身およびグループメンバーに足りない「能力」の向上を図っていきます。


インバスケットで抽出できる能力要件

インバスケットで抽出できる能力要件


行動変革に向けて

行動改革に向けて
研修は受けて終わりにするのではなく、自身の行動変革につなげていくことが必要です。
最後には、研修を通じて得た多くの気づきを踏まえ、仕事で「能力」を発揮させるための行動変革プランを立てていただきます。


インバスケットのプログラムは?

インバスケット研修プログラム例
・グループ演習でコミュニケーション促進も図れる「スタンダードプログラム」

・時間があまり取れない時の「ショートプログラム」

・インバスケットとスキル研修を組み合わせた「MIXプログラム」

などをご用意しています。
この他、皆様のご都合に合わせて柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。


階層別研修(新入社員研修を例に)

インバスケット6
インバスケット7
新入社員のみなさまから上級管理職のみなさままで、受講される方々の階層に合わせた最適なプランをご案内いたします。

新入社員向けプログラムはこちら

新入社員向けプログラム


インバスケットの3つの活用法

インバスケットの3つの活用法
インバスケット採点分析システム i-biss
 
inbasket_8
inbasket_9
数あるインバスケット演習問題から対象者に合わせて最適な問題をご提案いたします。

ぜひご相談ください。


お電話の場合は「06-6356-8522」までお問い合わせください

※本研修で使用する「インバスケット演習教材」は、株式会社インバスケット研究所様(www.inbasket.co.jp/)より提供いただいています。


トップへ戻る