<目次>
新入社員のモチベーション低下の理由とは?やる気アップに向けた具体策を解説
2023年11月28日|カテゴリー「人材育成コラム」
新入社員のモチベーションが下がる理由とは?
仕事が自分に合わない
人間関係がうまくいかない
労働条件の悪さ
やりがいが得られない
仕事量が多くキャパオーバー
仕事のミスや目標未達成による自信喪失
同期と差がつくことへの焦り
同期と差がつくことへの焦りも、モチベーションが下がる理由のひとつです。仕事に慣れ、成果や評価が出るようになると、自分と同期を比べてしまいます。成果を気にすること自体は健全なものです。
上司からすれば、長期的な視点で育成に取り組んでいるため、現時点での成果や評価を気にする必要はないと考えているのが一般的です。しかし、自分よりも同期のほうが評価が高い場合、その差が広がっていくことに危機感を持ち、焦りを感じる人がいます。
特に評価が低くない場合でも、同期との比較から焦りを感じる人もいます。その結果「自分を評価してもらえない」「頑張りをわかってもらえない」とネガティブな感情を持ち、モチベーション低下につながっていくのです。
新入社員のモチベーションアップに向けた具体策
悩みに寄り添い信頼関係を構築する
新入社員のモチベーションアップに向けた具体策として挙げられるのは、信頼関係を構築することです。新入社員の世代は、先輩社員世代とは異なる価値観を持っています。彼らは、デジタルネイティブで、物心ついたときからインターネットやスマートフォンが身近にある生活を送ってきました。
コミュニケーションひとつとっても、対面よりもSNSのようなバーチャルでのコミュニケーションをとることが当たり前です。先輩社員世代とは異なる価値観を持っていることをふまえたうえで、個々の不安や悩みに耳を傾けながら信頼関係を構築することが大切です。
また、風通しの良い職場環境を整えることも欠かせません。忙しそうで話しかける隙がないような職場や、悩みに対して否定的な態度をとられる職場では、不安や悩みを相談する気にはならないはずです。
新入社員が、不安や悩みを相談しやすい環境にするためにも、風通しの良い雰囲気づくりを心がけることが大切です。
新入社員の成長を承認する
教育係の育成力を伸ばす
新入社員のモチベーション維持に必要な先輩の心構え
新入社員世代の価値観を理解する
相手の答えを引き出す声掛けを心がける
社会人の模範となる態度を意識する
モチベーションが低い新入社員に向けたNG行動
やる気が感じられないと指摘する
高圧的な態度をとる
自分の経験を押し付ける
新入社員フォローアップ研修のメリットとタイミング
フォローアップ研修のメリット
入社後3カ月
入社後6カ月
入社後12カ月
まとめ
新入社員のモチベーションが下がる理由には、仕事が自分に合わないことや人間関係の問題などが挙げられます。その場合、新入社員との信頼関係構築に努めることや、新入社員の成長を承認することが大切です。
新入社員のモチベーション維持に必要な先輩の心構えとして挙げられるのは、以下の3つです。
●新入社員世代の価値観を理解する
●相手の答えを引き出す声掛けを心がける
●社会人の模範となる態度を意識する
モチベーションが低い社員を教育する際は、やる気が感じられないと指摘したり、高圧的な態度をとったりしてはいけません。自分の経験を押し付けることも、逆効果です。
新入社員のモチベーションを上げるには、フォローアップ研修の実施が有効です。フォローアップ研修は、実施するタイミングによって目的や研修内容が異なります。時期ごとの目的や研修内容を理解し、モチベーションアップにつなげましょう。
セゾンパーソナルプラスのeラーニング・研修動画販売
新人育成、部下育成、コールセンター、コミュニケーションなどさまざまなコンテンツをご用意。「買い切り」「定額制」が選べます。
★1つからお買い求めいただけます!
★研修にかかる時間や労力を削減!
★研修と組み合わせて使うことによって教育効果UP!
セゾンパーソナルプラスの社員研修
社員研修・企業研修プログラムはこちら
セゾンパーソナルプラスは、研修企画から受講後のアクションまでをトータルサポート!
セゾンパーソナルプラスの研修サービスは、お客様の立場に立って
・「その場限りの研修」で終わらせない
・「実践につながる」研修デザイン
・「効果の定着」にこだわった丁寧なフォロー
・「組織・人」に合ったオリジナルのプログラム設計
をモットーにご提供。95%以上のお客様よりご満足いただいています。