【勤怠管理】第5回 『過労死防止対策白書 』『人事部門だからこそできる社内の見える化』 Author:落合 敏宏
|
人材育成・社員研修・eラーニングならセゾンパーソナルプラス
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
eラーニング・研修動画販売
診断・アセスメント
セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
もしもし検定
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
会社概要
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
PC版に表示を切替え
ホーム
>
人材育成お役立ち情報
>
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ
>
ゲストブログアーカイブ
>
勤怠管理
>【勤怠管理】第5回 『過労死防止対策白書 』『人事部門だからこそできる社内の見える化』 Author:落合 敏宏
【勤怠管理】第5回 『過労死防止対策白書 』『人事部門だからこそできる社内の見える化』 Author:落合 敏宏
2017年9月27日
|カテゴリー「
勤怠管理
,
勤怠管理コラム
」
『過労死防止対策白書』
厚生労働省から、2016/10/7に過労死防止対策白書が公表されました。
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/karoushi/16/
過労死等対策における厚生労働省の取り組みとして、主に4点の記載があります。
1.長時間労働削減に対する取組
2.過重る堂による健康障害の防止
3.職場におけるメンタルヘルス対策
4.職場のパワーハラスメントの予防・解決
過労死ゼロを目指し、平成32年までに、週労働時間60時間以上の雇用者の割合を5%以下、
年次有給休暇の取得率を70%が目標とされています。
昔と比べ・・・、若いころは・・・、という意見も多く見かけますが、変化した現状(社会背景、人、考え方、などなど)を
受入れ、
いち早く順応することが
差別化になり、より良い社会への牽引となると思います。
企業においても同様に、変化した時代を受入れ、順応し、それを差別化として、情報発信することで、より良い人が集まり、
より付加価値の
高いサービスが提供できる。そんな好循環が少しでも増えれば、幸せな人
が増えるのではないでしょうか。
『人事部門だからこそできる社内の見える化』
見える化というと、経営状況の見える化(売上や利益、生産や在庫など)を
イメージされることが
多いのではないでしょうか。
売上額、利益率、生産数、在庫状況は、非常にわかりやすい指標であり、
経営者にとって重要な要素ではあるのですが、直接的に影響しない部門
(間接的には関係していますが)の
方から見ると、どうしても
他人事として見えてしまいます。
その点、人事部門が管理される勤怠情報(労働時間、休暇取得率など)は、直接的に全従業員へ影響があり、全従業員が同じ指標で扱えるものです。
全社的な見える化の取り組みには最適な指標です。
一例ですが、労働時間や休暇取得状況を会社の健康状況として見える化し、理想の状態と比較し、改善活動を誘発できれば、労働環境の改善に向けた
取り組みにつながっていくかと思います。
また、部門毎や拠点毎にグルーピングし、それぞれの部門の健康状態を可視化することで、競争意識を誘発し、より一層の効果を期待する事もできます。
従業員のストレスチェックが義務化(50名以上の事業場)されましたので、会社のストレスチェックとして、人事部門だからこそできる見える化に
取り組まれてはいかがでしょうか?
関連したページを見る
『アウトソーシング、システム化しやすい業務、できない 業務』『勤怠管理改善のポイントとは?』 Author:落合 敏宏
『情報は情報を持っている人に集まる』『振替休日のつもり』 Author:落合 敏宏
『残業申請の実態は?』 By:落合 敏宏
『事業場外労働に関する みなし労働時間制』『働きやすく生産性の高い企業・職場表彰』 Author:落合 敏宏
『勤怠管理における属人化の連鎖』『勤怠業務の例外処理を解消する』 Author:落合 敏宏
«
【勤怠管理】第4回 『無駄な残業はない! 』『自発的な改善活動の仕組み』 Author:落合 敏宏
『そもそも、勤怠管理システムとは? 』『勤怠管理システムで低減できる管理者の作業とは?』 Author:落合 敏宏
»
カテゴリ別
さつき先生(64)
リレーブログ(19)
(勝手に)『東池袋52』応援ブログ(仮)(0)
勤怠管理コラム(22)
石村先生と考える“心豊かな人生100年時代”(14)
コールセンターコラム(19)
『オンライン・リモートワーク』コラム(6)
人事制度コラム(27)
『ビジネスコミュニケーション』コラム(21)
『ビジネス思考力』コラム(7)
『ビジネストレンド』コラム(4)
『マネジメント』コラム(5)
人材育成コラム(81)
TAMA先生(25)
ゲストブログ(0)
セゾンパーソナルプラス スタッフブログ(社員ブログ)(0)
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ(133)
最新記事一覧
アンコンシャスバイアス研修とは?アンコンシャスバイアスが起きる理由や注目される背景、導入事例を紹介!(24/11/18)
リフレーミングとは?効果や具体例、活用時のポイントを紹介!(24/10/29)
レジリエンスとは?ビジネスへの効果や高める方法、レジリエンス研修を成功させるポイントついて解説!(24/10/9)
コールセンターのマネジメントとは?必要なスキルとマネジメントの流れを紹介!(24/09/20)
生産性向上と業務効率化の違いとは?それぞれの具体的な施策を紹介(24/08/30)
DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)とは?推進するメリットと具体的な取組事例を紹介(24/08/26)
研修効果を従業員に定着させるには?定着しない原因と主催者側の注意点を解説(24/08/5)
ロジカルシンキングとは?代表的なフレームワークと鍛える方法を紹介!(24/07/31)
営業研修とは?目的と研修成功のポイント、おすすめの研修5選をご紹介(24/07/8)
人材アセスメントとは?メリットや注意点、導入方法を5ステップで紹介(24/06/25)
一覧はこちら
|カテゴリー「
」
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
診断・調査・アセスメント
公開セミナー情報
人材育成お役立ち情報
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
お知らせ
個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
コーポレートサイトTOP
トップへ戻る