アンコンシャスバイアス研修とは、人が無意識に抱える偏見や考え(バイアス)を理解し、人や組織にどんな影響を与えるのかを知ることによって、誤った見方や判断を防止するための研修で、今多くの企業が重要な取り組みとして導入しています。多様性を受け入れる社会になった現代において、なぜアンコンシャスバイアス研修が注目されているのか、メリットや企業における導入事例を解説します。
アンコンシャスバイアス研修とは?アンコンシャスバイアスが起きる理由や注目される背景、導入事例を紹介!
2024年11月18日|カテゴリー「人材育成コラム」
1.アンコンシャスバイアスとは
アンコンシャスバイアスとは、「無意識の偏見」と訳され、人間の捉え方の中で無意識のうちに認識している偏りや偏見のことです。人間が何かしらの判断をする際に、思考のベースとなる過去の経験や価値観は、自分で自覚できるものではありません。
企業に置き換えると「雑事は若手社員の仕事」「定時帰りはやる気がない」といった思い込みや価値観は、アンコンシャスバイアスの実例といえます。
無意識が判断スピードの向上にもつながるため、バイアスの全てが悪いわけではありません。ただし、アンコンシャスバイアスを正しく認識しなければ、社員モチベーションの低下や職場内のハラスメントに影響するかもしれないため、企業全体で対処法と理解を深めていく必要があります。
アンコンシャスバイアスが注目される背景
アンコンシャスバイアスが注目されるようになった背景には、社会全体で働き改革が行われるようになったことが一つの理由です。働き改革は、働く人々がそれぞれ将来的な希望を持てる社会になることを目的としています。正社員や非正規社員などのように、従来の常識にとらわれず、多様な雇用形態や新しい考え方に対応することが企業にとって求められるようになったのです。
また、アンコンシャスバイアスの理解促進は、職場内でのハラスメントを防止する狙いもあります。ハラスメントは、多くの場合「ハラスメントに該当しない」との認識の甘さから発生します。ハラスメントに対する無自覚な前提を認識することで、職場内でのハラスメントの減少につながるかもしれません。
職場にもアンコンシャスバイアスは存在する
2.アンコンシャスバイアスの起こる理由・例
エゴ
長期的な習慣
アンコンシャスバイアスの例
3.アイコンシャスバイアスの代表的な例
ステレオタイプ
確証バイアス
現状維持バイアス
同調バイアス
正常性バイアス
インポスター症候群
4.アンコンシャスバイアス研修とは
無意識な行動を理解し、行動を変える
影響の認識
解決方法の学習
5.アンコンシャスバイアス研修の実施によるメリット
心理的安全性の確保
業績向上
マネジメント力の向上
6.アンコンシャスバイアス研修の導入事例
味の素
味の素グループでは、全社的にダイバーシティの推進に取り組み、多様な人材を育成するとともに、更なる社会価値の創出を目指しています。アンコンシャスバイアス研修は、2018年から導入し、無意識な思い込みを取り払うことをテーマに現在では全社員に向けて実施されています。
本記事では、アンコンシャスバイアス研修について、実施するメリットや事例について解説しました。
無意識に身についているバイアスはなかなか日常生活では、自分で認知することは難しいです。物事を偏った考え方で捉えず、健全な組織体制を目指すためにも、アンコンシャスバイアス研修でバイアスを正しく理解してみてはいかがでしょうか。
セゾンパーソナルプラスでは、ビジネスパーソンに求められるスキル習得に向けた研修を多数用意しております。ご興味ある方はぜひ一度お問合せください。
セゾンパーソナルプラスのeラーニング・研修動画販売
新人育成、部下育成、コールセンター、コミュニケーションなどさまざまなコンテンツをご用意。「買い切り」「定額制」が選べます。
★1つからお買い求めいただけます!
★研修にかかる時間や労力を削減!
★研修と組み合わせて使うことによって教育効果UP!
セゾンパーソナルプラスの社員研修
社員研修・企業研修プログラムはこちら
セゾンパーソナルプラスは、研修企画から受講後のアクションまでをトータルサポート!
セゾンパーソナルプラスの研修サービスは、お客様の立場に立って
・「その場限りの研修」で終わらせない
・「実践につながる」研修デザイン
・「効果の定着」にこだわった丁寧なフォロー
・「組織・人」に合ったオリジナルのプログラム設計
をモットーにご提供。95%以上のお客様よりご満足いただいています。