オンラインで留意すべきコミュニケーションスキル強化を通して、生産性の向上や成果創出につなげるための研修です。
オンライン版 コミュニケーション力アップ研修 ~傾聴力強化編~
・コミュニケーションにおいて、特に言葉以外の要素で相手が受ける影響について理解し、安心安全の場をつくれるようにする
・リモートでの話の聴き方について確認し、お互いに心を開いてコミュニケーションを行えるようになるコツをつかむ
若手社員~管理職
■ オリエンテーション
・講師自己紹介
・研修の目的
・場づくりワーク
・自己紹介
<研修のねらい・ポイント・進め方>
講師自己紹介及びの目的について説明します。まずオンラインの場で研修を進めていくうえでの場づくりをします。様々な場づくりワークを通して、ふだんの研修や同じ場で集まる会議以上に緊張しやすい雰囲気を和らげます。そのうえで自己紹介を行って理解を深めます。
■ 非言語コミュニケーションのポイント
・メラビアンの法則
・表情の与える影響
・身振り手振り、あいづち、姿勢
・心理的安全性
<研修のねらい・ポイント・進め方>
オンラインでのコミュニケーションでは、言葉以外の部分で相手に与える影響は大きいです。ここではメラビアンの法則を用いながら、言葉と表情が不一致であるときの感情を確認します。そのうえで表情が相手に与える影響をお互いに確認します。また、関係をよくするために、お互いが安心してコミュニケーションがとれる雰囲気づくりを、簡単な演習を通しておこないます。そして、心理的安全性の考え方を伝え、今後のリモートでの場づくりに活かします。
■ オンライン上の傾聴法
・良い聴き方、悪い聴き方
・傾聴の技法
・言葉の伝え返し(事実と感情)
・効果的な質問法
<研修のねらい・ポイント・進め方>
オンラインでの話の聴き方について確認します。特に相手がよく見えるオンライン上では、傾聴のスキルが必須になります。聴き方の比較を通して理解を深めたうえで、相手が心を開いて話をしてくれるための傾聴の方法を確認します。また、話を聴きながら質問をする際の、効果的な質問の方法についても確認します。
■ 傾聴実習
・2人1組による傾聴実習(最大5分)
・フィードバック
<研修のねらい・ポイント・進め方>
まとめとして、2人1組による傾聴の実習を行います。オンラインの特徴をおさえながら、簡単な傾聴の実習を通して体感します。その後、お互いに気づいた点を振り返り、今後のオンラインでの各人の取組みに活かします。
■ まとめと質疑応答
<研修のねらい・ポイント・進め方>
研修全体のまとめをいたします。疑問点は質疑応答で解消します。
※こちらは一例でございます。内容につきましてはご要望に応じ柔軟にご対応いたします。