【スキル別】数値分析から解決策を導く研修

bd23e766b3f4f4db135d9e04336b74f8-e1611537953667
身近な事例から数値分析・数値管理を学び、問題発見・問題解決へと導く力を身に付けます。
(1)起こっている事象に対して数的根拠を捉える力を身につける
(2)ビジネスにおける数字に興味を持ち、会社、自身の業務における数字の理解を深める
(3)数値の本質の理解や成功する数値分析から課題解決について理解を深める
(4)受講者が取り扱う数字について理解を深めることで、数値をもとに実行計画を立てることをめざす

事前課題①~⑤あり

■ オリエンテーション
・オリエンテーション
・研修の目的~「数値」を理解するメリットとは?~
 現在の運営や業務をよりよくするために、視点を広げ、数値分析の重要性を深く理解することが主眼。
 数値を深く理解すると、どういった良いメリットがあるのかを認識する。

■ 身近な数値分析の例~経済指標から見る世の中の動向~
・事前課題①②の共有(グループディスカッション)
・数的根拠で検証する
・白書、経済指標の有効活用(講師から紹介)
 事前課題で①②で記入した内容について、グループで共有する。
 定性的な意見に説得力を持たせるためには数的根拠が有効であることを認識する。そのために活用できる白書や経済指標の見方を講師から紹介する。
 身近な例を題材として、まずは数字に慣れていただく。

■ 業務での数値管理
・事前課題③の共有(グループディスカッション)
・そもそも業務の目標とは?
・そもそも数値はどのように設定されているか?
・数値を分解してみよう
・成果とプロセスの相関関係の理解
・自身の業務に関わる数値チェック
・事前課題③をグループで共有(自店舗、事務所で扱う数字の認識について確認する)。また業務で扱う数値の項目がどのように設定されているか理解を深める。
・数値の関連性を基本系を提示しながら理解してもらい、自店舗、事務所の数値の分解を体験する
 単に結果数値としてみる視点だけではなく、関連性など視点を広げる。
 自店舗、事務所の数値設定の要素を整理⇒現在の数値の分解⇒A数値が上下すれば、B数値に影響がどのようにあるのかを具体的にする。

■ 環境による数値の変化から読み解く問題発見・課題設定~コロナが与えた影響~
・事前課題④⑤の共有(グループディスカッション)
・数値を中心とした問題解決のステップ
・問題に対する原因を分析しよう
 問題が発生した際に、固定観念・慣例にとらわれた課題設定を見直すことを主眼とする。
・問題解決のステップの理解をする
・数値の優先順位設定等、問題点の洗い出しと問題点の絞り込みを図る
 問題に対して、原因を仮説分析する。

■ 解決策の検討
・数値を理解し、自身の目標をとらえる
・対策案の導き方~自身の業務への活用
・自身で数字をコントロールしよう
 実現できる実行計画・成功プロセスの設計をすることを主眼とする。
・実行計画の中身である成功のプロセスを描く手法を理解する
 自身の目標達成のための、KGI設定を行う。
 数字を理解し、自身の行動を数字を土台として考える。


※お電話の場合は「06-6356-8522」までお問い合わせください
トップへ戻る