アセスメントツールを使ったロジカルライティング研修
このようなお悩みのある企業にオススメ
・新入社員のメールや報告書などの文書がわかりにくい
・管理職が部下に対して文章の書き方を指導できない
・社員に文章の重要性を理解させる方法がわからない
・社員のライティングの能力を向上させたい
この研修のポイント
・わかりやすい文章の書き方がわかる
・文章の基本構成がわかる
・漢字検定協会監修の教材で文章力がみるみる向上する
・アセスメントで文章力が数値化され、学習効果が測定できる
研修のゴール
自身の伝えたいことを分かりやすく論理的に文章にできるようにする
研修の流れ
・アセスメントツールは「論理的文章力トレーニング Assessment」を使用します。
・ご希望やご状況によって、実力把握のみ、効果測定のみにアセスメントを行うことも可能です。
研修カリキュラム
カリキュラム項目 | 概要 |
1.オリエンテーション | 講師挨拶、研修の目的共有、アイスブレイクを行います。 |
2.なぜ文章力が求められるのか ・コミュニケーション環境の変化 ・業務に求められる文章力 ・ロジカルライティングとは ・ロジカルライティングのポイント -文自体が分かりやすい -文と文のつながりが分かりやすいこと -文章全体が分かりやすいこと |
ICT・多様性が前提となったビジネス環境に変化していく中で、メール、チャットツールなどの文章による他社との非対面コミュニケーションも主流となってきています。他者と適切かつスピーディに情報をやり取りする文章力の必要性についてここでは講義し、わかりやすい文章について理解を促します。 |
3ロジカルな文章を書くための方法とは ・話し言葉と書き言葉の違い ・《参考》敬語の基本 ・ロジカルライティングとは ・ロジカルライティングのポイント -文自体がわかりやすいこと -文と文のつながりがわかりやすいこと -文章全体の内容がわかりやすいこと ①逆三角形型 ②起承転結型 |
ロジカル(論理的)でわかりやすい文章とはどういう点に注意すればよいか、また、その手順について解説いたします。 こちらでは、日本漢字能力検定協会発行の公式教材を使用します。 ※テキストを使用せずに内容を変更することも可能です。 |
4.実践練習 ・文章添削 ・特定の相手に向けた文章作成 |
学んだことをもとに文章を作成します。作成された文章について講師から適宜アドバイスいたします。 |
5.テキスト学習 教材:文章力ステップ |
教材を用いてトレーニングします。1~3までの単元に絞ることも可能です。 ※4時間想定 |
アセスメントツール『論理的文章力トレーニング Assessment』とは?
『論理的文章力トレーニング Assessment』は、ビジネスシーンで使える実務的な論理的文章力(基礎力・読解力・作成力)アセスメントツールです。
●PCで選択式と記述式の問題に解答いただきます。
●1日~30日の間で実施期間を任意に設定でき、一時保存機能があるため業務の合間に取り組めます。
●客観的に読解力や作成力などの論理的文章力を数値化します。
●レベルは、ベーシックとアドバンスの2種類。
基礎的な論理的文章力を測定します。
SV・エンジニア・接客スタッフ・技能工・事務一般職など
高度な論理的文章力を測定します。
営業部門・管理部門・管理職・支店長など
日本漢字能力検定協会発行の公式教材
社会で必要なコミュニケーション力とは、相互に行動を引き出す力です。文章検は、この「相互に行動を引き出す力」の育成をコンセプトに開発されました。論理の流れがはっきりしている、わかりやすい文章を書けるようになることを目的としている検定です。本テキストは文章検のノウハウをもとに、自分の考えを的確にアウトプットし、他者に伝える力が養えます。
基礎から学べる! 文章力ステップ
無理なくチャレンジ! 知らず知らずに文章力アップ
・文章力を「基礎力」「読解力」「作成力」の3分野に分解。基礎から実践レベルまで段階的にステップアップする構成で、無理なく文章力を身につけられる問題集。(文章検2級/準2級/3級/4級)
・「学習の手引き」や「考えるヒント」など、学習をサポートするしかけが充実。
文章検 公式テキスト
詳しい解説と演習で実力を養成
・文章力を「基礎力」「読解力」「作成力」の3分野に分解。詳しい解説と問題演習で確かな文章力を養う参考書形式のテキスト。(文章検2級/準2級/3級/4級)
その他『論理的文章力トレーニング Assessment』を使った研修モデル例
貴社にとって最適な組み合わせ方法など、お気軽にご相談ください。
お客様の課題やニーズに応じて、研修だけでなく、eラーニングなどと組み合わせをカスタマイズできます。