【初級管理職向け】ハラスメント防止研修(4時間)
|
人材育成・社員研修・eラーニングならJBMコンサルタント
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
eラーニング
eラーニング(個人様向け)
診断・アセスメント
もしもし検定
セミナー情報
働き方改革関連サービス
人材育成コラム
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
社員募集
お知らせ
JBMとは
会社概要
PC版に表示を切替え
ホーム
>
JBMコンサルタント サービス一覧
>
階層別研修
>
初級管理職(係長・主任・リーダー)向け研修
>【初級管理職向け】ハラスメント防止研修(4時間)
【初級管理職向け】ハラスメント防止研修(4時間)
研修の目的
●ハラスメントの基本知識とハラスメントの起こる背景について理解を深める。
●ハラスメントを防ぐために管理職やリーダーとしてできることを考えるきっかけにする。
●ハラスメントを防ぐためのコミュニケーションスキルについて理解、実践できるようにする。
対象となる方
管理職・リーダークラス
カリキュラム
■オリエンテーション(0.5h)
・はじめに
・アイスブレイク
<研修のねらい・ポイント・進め方>
研修の進め方等を説明し、研修をしやすい雰囲気をつくるとともに、ハラスメントが起こらないような職場で欠かせない雰囲気づくりについても確認します。
■なぜハラスメントは起こるのか?(0.5h)
・ハラスメントの基本知識
・ハラスメントが起こる背景
<研修のねらい・ポイント・進め方>
ハラスメントの基本的な知識を確認し、現在の職場でよく起こるハラスメントのパターンについて理解します。また、ハラスメントが起こる背景を確認し、なぜ職場でハラスメントが起こるのか理解を深めます。
■ハラスメントの事例(0.75h)
・ハラスメントの事例
・事例から学ぶハラスメントを防ぐポイント
<研修のねらい・ポイント・進め方>
ハラスメントの事例を確認しながら、職場に潜む問題点を洗い出します。そのうえで、ハラスメントを防ぐために必要なことを、管理職やリーダーの立場でできることを考え、理解を深めます。
■ハラスメントを防ぐためのコミュニケーション(1h)
・ハラスメントを防ぐための非言語コミュニケーション
・ハラスメントを防ぐための「聴く」スキル
・ハラスメントを防ぐための「伝える」スキル
<研修のねらい・ポイント・進め方>
ハラスメントを防ぐために必要な職場づくりの一環として、日々のコミュニケーションのとり方について考えます。非言語コミュニケーションのポイントや、言葉を使って「聴く」「伝える」スキルを用いたコミュニケーションのポイントを、実習を通して理解を深めます。
■まとめ(0.25h)
・ハラスメントのない職場にするために
<研修のねらい・ポイント・進め方>
今日の研修内容の振り返り、管理職やリーダーとして、ハラスメントのない職場にしていくために、まず一歩めとして、どのようなことを実践するかをまとめます。
※ご要望等に応じてカスタマイズ可能です。ご相談ください
研修についてのご相談、お見積もりは無料です
※お電話の場合は「06-6356-8522」までお問い合わせください
関連したページを見る
トレーナー向け:モニタリング・フィードバック研修<③指導実践編>(7h/3日間)
【中級管理職向け】セクハラ・パワハラ研修(2時間半)
【初級管理職向け】調整力研修
【初級管理職向け】インバスケット&タイムマネジメント研修(事前課題あり)
【初級管理職向け】タイプ別コミュニケーション研修
«
【初級管理職向け】コロナ禍を乗り切るテレワーク・マネージメント&ジョブ型 徹底解説
【初級管理職向け】コロナを乗り切る!テレワーク・マネージメント&ジョブ型雇用 徹底解説講座
»
サービス一覧
社員研修・企業研修
コールセンター向けサービス
eラーニング -いいもん-
診断・調査・アセスメント
公開セミナー情報
働き方改革関連サービス
人材育成コラム
人材育成用語集
コンタクトセンター用語集
パートナー・主な取引先
メルマガ
講師募集
社員募集
お知らせ
JBMとは
トップへ戻る