インサイドセールスの立ち上げに!【インサイドセールス導入支援サービス】

『インサイドセールス』導入支援サービス

非対面効率よくアポ数成約数最大化
成約に近い企業だけを狙って商談できる組織をつくる!

Withコロナ時代に欠かせない『インサイドセールス』のテクニックからシステム導入・サポートまですべてトータルサポート!

★インサイドセールスとは?詳しく解説!

JBMのインサイドセールス導入支援サービスの特徴

3つの要素からトータルサポート
インサイドセールス導入支援サービス3つの要素
※1、2、3の中から必要なサポートだけをお選びいただくことも可能です

こんな方におススメです

インサイドセールスの悩み
◆コロナ禍で訪問ができない環境でも営業活動は続けたいが、何からすればよいかわからない…
◆少ない営業リソースを有効活用するために、角度の高い見込み客を見極めたい
◆インサイドセールスの導入方法がわからない…導入したものの効果がイマイチ出ない…
◆過去問い合わせのあった顧客がほったらかしになっている…
◆オンライン商談を始めたけど、なかなか成約につながらない…

インサイドセールス導入支援サービスの流れ

インサイドセールスの流れ

JBMのインサイドセールス導入支援サービスでできること

インサイドセールス_リード獲得

● リード獲得・リード管理

・非対面での見込み客の獲得

・見込み客の段階(種類)別に管理

インサイドセールス_メール

● メール送信・資料送付

・貴社のサービス、商品の認知

・興味を持ってもらうためのナーチャリング育成

・既存顧客のリテンション維持

インサイドセールス_分析とアプローチ

● 分析・アプローチ

・資料やメール、WEBサイトへの興味度を見て最適なリード最適なアプローチ


オンライン商談

● オンライン商談・ミーティング

・システム導入から、対面と変わらないセールス展開ができる使い方までしっかりサポート

・いつでも・どこでも見込み顧客との商談が可能に!

・オンラインで商談へのハードルを下げることによって、リードの育成、興味度を段階的に引き上げにも使える!


インサイドセールス_戦略と戦術

● 顧客アプローチテクニック・営業戦略強化

・商談・案件数が劇的に増える!インサイドセールスのテクニックから戦略戦術研修で習得

・研修はオンラインでも実施可能

ご相談だけでもOK!多角的に柔軟なサポートをすることが可能です。
もし、営業活動にお悩みなら、まずはお気軽にお問い合わせください。
 

※ お電話の場合は「06-7660-2171」までお問い合わせください

サポート1 顧客アプローチテクニック・営業戦略強化

インサイドセールスの戦略、戦術は研修で習得!
インサイドセールス研修
上記以外の研修も実施しております。
すべての研修がオンライン(CallingやZoom、Webex)でも実施可能です。

サポート2 MAツール(マーケティングオートメーション)導入・サポート

“非対面コミュニケーション”を実現するMAツール(List Finder)の導入・サポートを支援!
インサイドセールス_MAツール導入
上場企業での導入率No.1の国産MA(マーケティングオートメーション)

シンプル」×「使いやすさ」×「コスパ」で選ばれているList Finderの導入からすぐに成果につなげるための使い方までサポート
ンサイドセールス_MAツール導入でできること

マーケティングオートメーション『List Finder』の詳細はこちら

サポート3 オンライン商談システム導入・サポート

オンライン商談はもう当たり前!
国内産で安心、使い方簡単なオンライン商談システムの導入・サポートを支援!
インサイドセールス_オンライン商談システムCalling

オンライン商談システム『calling』の詳細はこちら


インサイドセールスの導入ならJBMにお任せください

「顧客アプローチテクニック・営業戦略強化」
×
「見込み顧客の育成・選別」
×
「オンライン商談・ミーティング

で貴社のインサイドセールスを成功に導きます!


貴社営業活動に合わせた臨機応変な対応で、見込み案件発掘を支援します!
インサイドセールス導入を成功させるために…お気軽にご相談ください!

ご相談だけでもOK!多角的に柔軟なサポートをすることが可能です。
もし、営業活動にお悩みなら、まずはお気軽にお問い合わせください。
 

※ お電話の場合は「06-7660-2171」までお問い合わせください
インサイドセールス
見込み顧客(リード)に対して、メール電話Web会議ツールなどを活用しながら非対面定期的なアプローチを行うことにより、見込み顧客との関係を構築する内勤型の新しい営業手法です。

獲得した見込み顧客の中からアポイント獲得や成約の可能性を見極め可能性が高そうなリード営業担当につなぎアプローチしアポイントや受注につなげていきます。

一方見込みの低いリードに対しては、無理に営業をして失注するよりも、受注の可能性が高まるまで引き続き非対面でコミュニケーションを取りながらつなぎとめ、提案や受注の可能性が高まるまで、継続してフォローを行います。

効率的な営業活動を行うほか、「見込み顧客へのヒアリング(情報収集)とナーチャリング(サービスへの興味付け)」になります。

マーケティング
◎人員不足でもアポ獲得数・成約数の結果を伸ばせる!

◎訪問せずに見込み客にアプローチができる!

◎今までアプローチできなかった遠方のお客様とスムーズにコミュニケーションが取れる!

◎営業担当は角度の高い見込み客のみに集中して受注活動に取り組める!

◎オンラインツールの活用で、訪問とほぼ変わらない情報提供ができる!

◎見込み顧客の育成業務が標準化されて、営業活動の属人化を防止できる!

トップへ戻る