2022年5月13日(金)、映画『シン・ウルトラマン』が公開になりました。
監督は、エヴァンゲリオンの庵野秀明監督です。
『シン・ゴジラ』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が面白かったので、見に行ってきました。
『エヴァンゲリオン』や、同じ庵野監督の『不思議の海のナディア』をリアルタイムで見ていた世代の私。
庵野監督がウルトラマンのファンで、エヴァはウルトラマンのオマージュだというのは有名な話ですが、その監督がウルトラマンを制作するということで、個人的には期待値が高かったです。
ウルトラマンは、小学生の時にちょっと見た程度。
上映前の映画紹介で、『シン・仮面ライダー』の予告映像が流れると聞いて、そっちの方が楽しみでした(笑)
余談ですが、今年仮面ライダーBLACKがリメイクが『仮面ライダーBLACK SUN』としてリメイクされるのも、実は楽しみにしていたりします。
公開3日目に行ったのですが、シン・エヴァンゲリオン同様に評価が分かれているようです。
個人的には「面白かった
」と、おすすめしたい内容でした。

ウルトラマンが登場したシーンの印象は、細長いなという感じで、つるーんとした全身が銀色に輝いていました。
ウルトラマンは銀と赤のカラーリングで、登場時は銀一色で、銀と赤のカラーに変わります。
あと、カラータイマーが無いのも本家と違うところでした。
映画の冒頭で怪獣(作中では禍威獣)が登場し、ウルトラマンが現れてサクっと倒してしまいます。
作中で登場する2匹目怪獣(ガボラ)のカットが、エヴァのシトっぽくなっていたシーンでは、ほくそ笑んでしまいました。