8月もあと数日で終わってしまいますね。早いなぁ・・・

確か小学校は今週の月曜日から2学期開始だったような・・・
夏休みの宿題の提出が間に合わなかった子は世の小学生のうち何割ぐらいいるのでしょうか、、
わたしは9月に入り、先生に怒られてから提出するタイプでした

計画性ゼロです。問題も超てきとーに解いてました(笑)
中でも苦手だったのが読書感想文です。
本の感想と言われても、「面白かった
」「感動した
」ぐらいしか自力で書けませんでした。


なのでほとんどネットで拾ってきた人様の感想を丸パクリしていました。
最近ではメ〇カリに読書感想文が売られてたりしますよね。
私が小学生だったら買っちゃうな・・・
今はネットで「読書感想文 書き方」などで調べたら書くコツなんかがたくさん出てきますが、学校でもどうしてこれを教えてくれなかったんだ・・・と思います。
本を読んでその感想をこの用紙にこのぐらい書いてきなさいと言われても、どう書けば良いのやらわからないですよねぇ
(まぁ他のみんなは普通に書けてましたけど)
今ならましな読書感想文が書けそうですが、でもやっぱり感想文は大人になった今でも苦手です
