こんにちは

がんちゃんです
私は移動中によく音楽を聴いています
1.“RIVER” AKB48
2.“ともに” WANIMA
3.“黄金魂” 湘南乃風
4.“HOLD YOUR LAST CHANCE” 長渕剛
5.“深夜高速” フラワーカンパニーズ
6.“Longing/Love” George Winston
7.“サラバンド” ヘンデル
これは何かというと、私のストレスのバロメーター。
ジャンルもバラバラで自分でも不思議なのですが、突然1曲リピートで聴きたくなって何度も何度も同じ曲を聴いてしまう、その「ヤバい」順です(笑)
このラインナップになったのは昨年からですが、1~3の変動はあってもレベル4以上は不動の曲・・・
レベル5のサビの歌詞『生きててよかった、生きててよかった、生きててよかった、そんな夜を探してる~』で「あかん、また深夜高速や」と気づいて、カラオケに行く、家の掃除を念入りにする、友達と飲みに行くなど、自分なりの発散をしないままレベル6以上にいくと美容師さんに円形脱毛を指摘されるか身体中がかゆくなって蕁麻疹・・という悲惨な状態になります

この1曲リピートのバロメーターに気づいてからは、レベル1でも「あっ」と思って、早めに帰宅したり、バッティングセンター行ったり、何かしらの対応でスッキリしています。
ストレスを溜めこまないように度合いに気づいたり、自分なりの発散方法を持つことは大切だなと感じてます

ちなみに・・・、今のお気に入り
韻シスト“Don't leave me”
朝から聴くとウキウキします

こんなテンションあがる曲も見つけられると楽しいです
