第275回【フラっと宮城県】BY「800」
|
JBMコンサルタント|社員教育・研修、コールセンター研修、働き方改革、ニューノーマル時代のサービス
ホーム
>
ブログ・コラム
>
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ
>
スタッフブログ過去ログ
>第275回【フラっと宮城県】BY「800」
第275回【フラっと宮城県】BY「800」
2018年10月3日
|カテゴリー「
スタッフブログ過去ログ
」
こんにちは。800です。
暑かったり、台風だったりと今年はどうにも天候に悩まされる一年ですね。
そんな季節ではありますが先日、フラっと
宮城県
に行ってきました。
宮城といえば、仙台を中心として観光名所が盛りだくさんですよね。
海の幸、山の幸も楽しむことができ、温泉も豊富と全方向で楽しむところがいっぱいです。
そんな宮城ですが今回の行先は、少々ベタですが
日本三景の一つ、松島。
かの松尾芭蕉も、奥の細道で詠んだ絶景スポットです。
この松島、遠目から全体を見るのも素晴らしいですが、遊覧船で湾内を回ることも可能です。
折角なので小島・岩礁をすぐ間近で見るのもいいですね。
と、いうことで乗ってきました
松島湾内には小島が名前の付いているものだけでも100個以上あると言われており、
遊覧船は、特徴的な島の近くを回ってくれます。
中には、
「伊達正宗の愛した島」
と解説されておるものもあり、
500年前に伊達正宗が同じようなところを船に乗って眺めていたのか、同じように感じていたのかと思うと、実に感慨深いものがあります。
また、この松島近辺にはカキ小屋や、伊達家ゆかりのお寺など
景色以外にも、海の幸は美味しいし、ご朱印もいただくことができます
都心からのアクセスも悪くないので
伊達正宗や松尾芭蕉と同じ景色を見てみたい
と言う方、
是非、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
«
第274回【かわいい?ゾンビ】BY「りょ」
第276回【こんなところにも働き方改革???】BY「ヤンヤン」
»
カテゴリ別
さつき先生(64)
リレーブログ(19)
(勝手に)『東池袋52』応援ブログ(仮)(17)
SNS(0)
シニアライフ(1)
TAMA先生(25)
ゲストブログ(72)
JBMスタッフブログ(社員ブログ)(246)
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ(528)
最新記事一覧
第579回【エレキギターの音が鳴る仕組み】BY「ちょり」(21/01/27)
第1回 シニアライフの専門サービス活用術『40代、50代の働く皆様へ』(21/01/26)
第578回【目標の大切さ】BY「姉さん」(21/01/25)
第577回【ふるさと納税してみました】BY「ヤンヤン」(21/01/21)
第576回【中々フラッとできませんね】BY「800」(21/01/19)
【さまざまな分野】第47回 『初めての資産運用の心得(後編)』 Author:石村 衛(21/01/18)
第575回【Switch版 桃太郎電鉄】BY「りょ」(21/01/15)
第574回【家庭菜園】BY「ビールが飲みたい」(21/01/13)
【さまざまな分野】第46回 『初めての資産運用の心得(前編)』 Author:石村 衛(21/01/12)
【さまざまな分野】第45回 『オペレータの意識改革』 Author:寺下薫(21/01/8)
一覧はこちら
|カテゴリー「
」
研修プログラム
働き方改革関連サービス
コールセンター向けサービス
診断・調査・アセスメント
各種サービス
公開セミナー情報
eラーニング -いいもん-
パートナー・主な取引先
ブログ・コラム
お知らせ
講師募集・社員募集
会社概要
お問い合わせ
サイトマップ