第259回【珠玉の名作コレクション】BY「ギリギリミレニアル世代」
|
JBMコンサルタント|社員教育・研修、コールセンター研修、働き方改革、ニューノーマル時代のサービス
ホーム
>
ブログ・コラム
>
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ
>
スタッフブログ過去ログ
>第259回【珠玉の名作コレクション】BY「ギリギリミレニアル世代」
第259回【珠玉の名作コレクション】BY「ギリギリミレニアル世代」
2018年9月7日
|カテゴリー「
スタッフブログ過去ログ
」
こんにちは。
ギリギリミレニアル世代 こと 通称GM世代です。
今回のテーマは
「書籍」
です。
昨今、電子書籍化が進んでいますね。
私もほとんどはipad中に格納されています。
それでも!書籍として置いておきたい作品がみなさんにもありませんか?
そのうちの一つをご紹介いたします。
はい。これで分かった人は確実に同世代に近い人です。
そう。バスケット漫画のトップオブトップ
「スラムダンク」
です
これを書くために封印を解き放ちました
ちなみに私はバスケット経験は学生時代の授業でしかありません(笑)
この作品は主人公である桜木花道が入部してからインターハイを終えるまでの
すごい短い間しか描かれておりません。
でも、そこには数々の名言が残されてます。
それを少し紹介したいと思います。
「負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる」
観客すら予想をしなかった弱小チームに負けた時の敵チーム監督の一言。
大人になってから深く読んでみると、
失敗して落ち込んでも引きずることはないよ。
いつかその経験が活かし方次第であなたの宝物になるよ。
と、感じる名言。
「ドリブルこそチビの生きる道なんだよ
」
高身長のプレイヤー相手にでた一言。
大人になってから深く読んでみると、
弱点は短所ではなくて、方法次第では弱点も長所に変えられるよ。
と、考えさせられる名言。
最後に例のシーンですね。
コメントは必要ないでしょう。
ここまでで、
スラムダンクを知っている方は改めて読みたくなったと思います。
スラムダンクを知らない方は読むきっかけなればうれしいです。
おすすめです
ぜひどうぞ~
«
第258回【パラレルワールドラブストーリー】BY「6分の1」
第260回【フィードフォワード】BY「mannie.fujiyama」
»
カテゴリ別
さつき先生(64)
リレーブログ(19)
(勝手に)『東池袋52』応援ブログ(仮)(17)
SNS(0)
TAMA先生(25)
ゲストブログ(72)
JBMスタッフブログ(社員ブログ)(246)
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ(526)
最新記事一覧
第577回【ふるさと納税してみました】BY「ヤンヤン」(21/01/21)
第576回【中々フラッとできませんね】BY「800」(21/01/19)
【さまざまな分野】第47回 『初めての資産運用の心得(後編)』 Author:石村 衛(21/01/18)
第575回【Switch版 桃太郎電鉄】BY「りょ」(21/01/15)
第574回【家庭菜園】BY「ビールが飲みたい」(21/01/13)
【さまざまな分野】第46回 『初めての資産運用の心得(前編)』 Author:石村 衛(21/01/12)
【さまざまな分野】第45回 『オペレータの意識改革』 Author:寺下薫(21/01/8)
【さまざまな分野】第44回 『テレワークや在宅勤務時に見直したいマネジメント7つのポイント』 Author:増田 和芳(20/12/21)
第573回【年末といえば】BY「Free」(20/12/21)
第572回【コロナ『赤信号』中の楽しみ】BY「トモリン」(20/12/17)
一覧はこちら
|カテゴリー「
」
研修プログラム
働き方改革関連サービス
コールセンター向けサービス
診断・調査・アセスメント
各種サービス
公開セミナー情報
eラーニング -いいもん-
パートナー・主な取引先
ブログ・コラム
お知らせ
講師募集・社員募集
会社概要
お問い合わせ
サイトマップ