で、何すんの???
↓
次にその器に水を入れた。
赤と青の粉は水に溶け、絵の具のようになった。
ところが鉛筆の芯は溶けない。
「鉛筆は溶けへんなー」なんだか嬉しそうな顔。
発見
の喜び
(笑) 偉い科学者たちもこんな風に喜んだのだろうか。
↓
今度は、絵の具のようになった赤と青の色水で画用紙に文字や絵を描き始めた。
で、その絵をちぎった
↓
これで終わりかと思ったら赤と青を混ぜた色水にちぎった紙をつけた。
赤と青が混ざると何色になるか分かりますよね?
紫になった色水を見て嬉しそう(笑)
まだありますよー
子供の創造は無限大
ラストはちぎり絵
完成を楽しみにしていたのですが時間切れ
その場を後にしました。
すると、キッズ携帯からステキな作品の写真が送られてきました