仕事でもプライベートでも、時々遭遇する人がいる。
『否定からはじまる人』
誰かの話に対して・・・
「でも」からはじめて、相手の話に反論する
「いや」からはじめて、相手の話を否定する
「っていうか」からはじめて、相手の話に上書きをする
こんなパターンもある。
『否定で終わる人』
「好き」であったり「興味」を持っていることを一所懸命に話している人に対して、否定で返す人・・・
「興味ないんだよね」、で終わる人
「それ、嫌いなんだよね」、で終わる人
「否定する人」は、自分が主役で話がしたいんでしょう。
よく言れる「否定」する人の心理は、
「自分を大きくみせたい」
「自分が正しいと思っている」
「対抗意識がある」・・・・・等
困ったことに、たいていは本人が無意識であること。
話しグセとなっているのだろう・・・。
本人自体は決して悪い人ではないことが多いように思うが・・・
それでも「否定」されて嬉しい人は少ないだろう。
人は「否定」されるよりも「肯定」される方が嬉しいことが多い。
まずは、相手を「肯定」するところからはじめたいものだ・・・
