第116回【わたしとAちゃんと、ときどきYちゃん vol.5】BY「よっしー」
|
JBMコンサルタント|社員教育・研修、コールセンター研修、働き方改革、ニューノーマル時代のサービス
ホーム
>
ブログ・コラム
>
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ
>
スタッフブログ過去ログ
>第116回【わたしとAちゃんと、ときどきYちゃん vol.5】BY「よっしー」
第116回【わたしとAちゃんと、ときどきYちゃん vol.5】BY「よっしー」
2018年1月19日
|カテゴリー「
スタッフブログ過去ログ
」
こんにちは。よっしーです。
2018年がはじまりましたね
年を重ねるごとに、1年が過ぎるのがどんどん早くなっていく気がします
学生のとき、一瞬だったように感じたのは長期休みだけです…
私が中学生?高校生?のときに「砂時計」という漫画を読んでいました。
この「砂時計」の主人公 杏ちゃんが、島根県にある仁摩サンドミュージアムに
子供のころと大人になってから行くシーンがあります。
その仁摩サンドミュージアムには、世界最大の砂時計があります。
この砂時計は1年かけて砂を落とし、毎年大晦日の23:55から回転させる祭典が催されます。
漫画では世代によって見え方がちがっていた砂時計を、今の私たちが見たらどんな気持ちになるんだろう…ということでAちゃんとYちゃんと島根県に行ったことがあります。
砂時計をみたときの感想は
「おーーーー、1年ってこんなもんか」
でした。
ただ、今までみたことない大きさの砂時計と、
『鳴り砂』が有名な琴ヶ浜
に行って
わたしたちのテンションは上がりっぱなしでした
ぼけーーっとしていても1日なんてあっという間に過ぎてしまいます。
毎日たくさん笑って、たくさん食べて、たくさん学んで、2018年も実り多い1年にしたいと思います
«
第115回【フラっと青森】BY「800」
第117回【日本人が好きな言葉】BY「姉さん」
»
カテゴリ別
さつき先生(64)
リレーブログ(19)
(勝手に)『東池袋52』応援ブログ(仮)(17)
SNS(0)
TAMA先生(25)
ゲストブログ(72)
JBMスタッフブログ(社員ブログ)(246)
各ブログ記事アーカイブ・過去ログ(526)
最新記事一覧
第577回【ふるさと納税してみました】BY「ヤンヤン」(21/01/21)
第576回【中々フラッとできませんね】BY「800」(21/01/19)
【さまざまな分野】第47回 『初めての資産運用の心得(後編)』 Author:石村 衛(21/01/18)
第575回【Switch版 桃太郎電鉄】BY「りょ」(21/01/15)
第574回【家庭菜園】BY「ビールが飲みたい」(21/01/13)
【さまざまな分野】第46回 『初めての資産運用の心得(前編)』 Author:石村 衛(21/01/12)
【さまざまな分野】第45回 『オペレータの意識改革』 Author:寺下薫(21/01/8)
【さまざまな分野】第44回 『テレワークや在宅勤務時に見直したいマネジメント7つのポイント』 Author:増田 和芳(20/12/21)
第573回【年末といえば】BY「Free」(20/12/21)
第572回【コロナ『赤信号』中の楽しみ】BY「トモリン」(20/12/17)
一覧はこちら
|カテゴリー「
」
研修プログラム
働き方改革関連サービス
コールセンター向けサービス
診断・調査・アセスメント
各種サービス
公開セミナー情報
eラーニング -いいもん-
パートナー・主な取引先
ブログ・コラム
お知らせ
講師募集・社員募集
会社概要
お問い合わせ
サイトマップ